ビジネスホテル、ユーザーの潜在的ニーズを先回りしてキャッチ!

ビジネスホテル、ユーザーの潜在的ニーズを先回りしてキャッチ!

こちらの成功事例は、観光地にある、ファミリー層がメインターゲットのビジネスホテルです。

目次

リッチメニューをフル活用し、ホームぺージ化

リッチメニューはLINE公式アカウントでも利用できますが、表示できるのは最大で6マス(6項目)です。

Lステップを利用すると、最大で20マス(20項目)の作成ができ、カテゴリー分けしてタブで表示することによってホームぺージのように利用することができます。

このホテルでは、周辺のガイドブックとホテルの利用ガイドのタブにわけて、そこからさらに詳細なメニューに飛べるように工夫しています。

各項目からのリンクで、LINE公式アカウント内でサービスが完結

各項目にはグルメガイドや観光ガイドなど、ホテルを利用するユーザーが知りたい情報を網羅しています。

例えばグルメガイドをタップすると、グーグルマップに繋がり、そこにはホテルおすすめのお店一覧が。

気になるお店をタップすると料理の写真や電話番号があり、さらにタップするとそのまま予約の電話が架けられます。

ホテルのLINE公式アカウント内ですべてのニーズを満たすことでユーザーの満足度を高め、ファンの獲得に成功しています。

よろしければシェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!
目次