BLOG ブログ

LINE公式アカウントの全貌!初心者でもできる3つのステップとは?

LINE公式アカウントの全貌!初心者でもできる3つのステップとは?

はじめに

「LINE公式アカウントってよく聞くけど、何から始めればいいの?」
「店舗や小規模ビジネスでも本当に効果あるの?」

そんな疑問を持つ方も多いのではないでしょうか?
LINEは日本国内で月間9,600万人以上(※2024年時点)が利用しており、もはや生活インフラのひとつ。
そんなLINEをビジネスに活かすための公式ツールがLINE公式アカウントです。

実際、個人経営の飲食店、美容室、サロン、習い事教室など、多くの小規模事業者がLINE公式アカウントを使って集客やリピート対策を行っています。

この記事では、初心者でもすぐに始められる「LINE公式アカウントの作成・運用方法」を、3つのステップでやさしく解説します。
はじめての方でも安心して取り組めるように、具体的な操作内容や活用事例も交えてご紹介します。
「何から始めていいか分からない…」という方は、この記事を読めば迷わず一歩を踏み出せるはずです。


LINE公式アカウントとは?

LINE公式アカウントは、企業や店舗がLINEユーザーとつながるためのビジネス向けLINE機能です。
通常のLINEとは違い、「お店からお客様へ情報を届ける」「クーポンや予約機能を提供する」など、販促や顧客対応に特化した機能がそろっています。

主な機能は以下のとおりです

  • メッセージ配信(一斉送信・セグメント配信)
  • チャット機能(1対1の個別対応)
  • クーポンやショップカードの作成
  • リッチメニューの設定
  • 配信レポートや分析機能(インサイト)
  • 外部ツールとの連携(予約システム、ECなど)

たとえば、「週末限定クーポンの配信」「再来店を促すショップカード」「Instagramやホームページへの導線設計」など、工夫次第で集客から売上アップまでをサポートしてくれます。

さらに、初期費用や月額料金が無料で始められる「フリープラン」も用意されているため、コストをかけずに導入できるのも魅力です。

🔗 詳しくはこちら:
LINE for Business 公式サイト(https://www.linebiz.com/jp/)


ステップ①:LINE公式アカウントを作成しよう

LINE公式アカウントの作成は、とてもかんたん。
3分ほどで完了するので、まずはアカウントを作るところから始めましょう。

アカウント作成の流れ

  1. LINE公式アカウントの開設ページ(https://entry.line.biz/start/jp/)にアクセス
  2. 「LINEアカウントでログイン」または「メールアドレスで登録」
  3. ビジネス情報(アカウント名、業種、電話番号など)を入力
  4. 内容を確認して登録完了!

作成後は、管理画面(LINE Official Account Manager)にログインすれば、すぐに運用がスタートできます。

作成後にやるべき初期設定チェックリスト

  • プロフィール画像と背景画像を設定
  • あいさつメッセージを編集(友だち追加時に自動配信)
  • リッチメニューの設定(メニューのボタン設置)
  • 応答モードの選択(Botまたはチャット対応)
  • 通知設定や応答時間の調整

スマホからでも運用できる「LINE公式アカウントアプリ」を使えば、外出先でも手軽に対応できます。

🔗 ヘルプ:LINE公式アカウントを開設する方法(https://help.line.me/line/?contentId=20000143&lang=ja)


ステップ②:配信の基本を押さえる

アカウントが作れたら、次は配信のコツを押さえることが大切です。
「配信内容に何を送ればいいか分からない…」という方は、まず以下のパターンを試してみてください。

初心者におすすめの配信パターン

  • 【毎週金曜】週末限定クーポン配信(来店動機をつくる)
  • 【毎月1日】今月のおすすめ商品紹介(継続的な接点)
  • 【イベント前】○○フェアのお知らせ(販売促進)
  • 【雨の日限定】お天気クーポン(LINEの即時性を活用)

効果的な配信のコツ

  • 長文よりも短く簡潔に!
  • 画像や絵文字を使って視認性アップ
  • 情報は“お得”に絞る(告知よりもベネフィット)
  • 送信時間は12時 or 17〜18時がベスト(開封率が高い)

セグメント配信で「伝えたい人にだけ」届ける

LINE公式アカウントでは、ユーザーの属性(性別・年代・エリア)や行動(クリック履歴)などをもとに、セグメント配信が可能です。

たとえば…

  • 女性向けキャンペーンは女性のみに配信
  • 再来店者だけに「◯回目特典」を送る

といった、無駄打ちのない効率的な配信ができます。


ステップ③:ファン化につなげる仕掛けを作る

LINEは“登録したら終わり”ではありません。
むしろ大事なのは、「どうやってファンになってもらうか」です。

クーポンとショップカードでリピーター育成

  • 初回登録で500円OFFクーポンを配布
  • 来店ごとにスタンプ → 5個たまったらプレゼント
  • 誕生日月に特別クーポンを配信

紙のスタンプカードのような感覚で使えるうえ、紛失の心配がなく、管理もLINE上で完結するのでお客様もお店もラクになります。

リッチメニューで「迷わせない導線」をつくる

リッチメニューは、LINEのトーク画面の下部に表示できるナビゲーションボタンのようなものです。

  • 「予約する」ボタン → 外部予約フォームへ
  • 「メニューを見る」ボタン → ホームページへ
  • 「Instagramを見る」ボタン → SNSへ

など、次にしてほしい行動を迷わず選べるようにすることで、CV(コンバージョン)にもつながります。


よくある質問(FAQ)

Q. 無料で使えるの?
→ はい、フリープラン(0円)でも十分に活用できます。
月1,000通までは無料で配信可能で、小規模ビジネスには十分な容量です。

Q. どんな業種に向いていますか?
→ 飲食店、美容室、ネイル・エステ、物販、スクール、士業、不動産など、LINEを日常的に使うお客様を相手にしている業種であれば、ほぼすべてに適しています。

Q. LINEを導入したら売上が上がりますか?
→ 正しく設計すれば、売上アップや来店促進、リピーター増につながります。
ただし、LINEはあくまで「コミュニケーションの手段」なので、どのように設計・運用するかが成果を分けるカギです。


まとめ

LINE公式アカウントは、スマホひとつで誰でも簡単に始められる集客・販促ツールです。
ポイントを押さえれば、低コストで効率よくファンを増やすことができます。

  • 作成はたったの3分
  • 配信はテンプレートでOK
  • 無料でも十分な機能
  • クーポンやリッチメニューでリピート促進も!

まずは気軽にアカウントを作って、ステップ①〜③を実践してみてください。


無料相談は株式会社MAEKELINEへ!

「初期設定を一緒にやってほしい」
「実際に運用するとなると不安…」
「もっと売上につながる設計にしたい!」

そんな方は、LINEマーケティングのプロである株式会社MAEKELINEへお気軽にご相談ください。
運用代行からLステップ設計、クーポン施策まで幅広くサポートしています。

▼無料相談はこちらから
👉 https://www.lstepoffcial.com/contact/


参考リンクまとめ(外部リンク)

CONTACT
無料相談・お問い合わせ

お問い合わせ・各種お申し込みは、基本的にLINE公式アカウントより承ります。
また、当サイトのお問い合わせフォームからも受付しております。
LINEの場合は1営業日以内、メールの場合は2営業日以内にご返信いたします。