- 費用の支払いはどの段階で行いますか?
- ご提案内容にご納得のうえ、ご契約手続きを進める際にお支払いいただきます。なお、納品後に制作したLINE公式アカウントやLステップにご満足いただけなかった場合は、全額返金対応をしております。
- 契約時に支払う費用に、LINE公式アカウントやLステップの利用料金は含まれていますか?
-
LINE公式アカウントやLステップの利用料金は別途お支払いとなります。
また、Lステップのご利用にあたっては、直接LINE社とやりとりして、まずはLINE公式アカウントの開設申し込みをする必要がございます。既にLINE公式アカウントをお持ちの場合は、そちらのアカウントをご利用いただけます。 - 料金プランについて教えてください。
- 企業様ごとのご要望により構築やサポート内容は変わるため、あくまで目安となります。また大幅に金額が変更となる可能性もありますが、補助金を使わない場合ですと、LINE公式アカウント構築は15~20万円、Lステップ構築は70~100万、運用サポートは月15~20万円、内製化研修は40万円ほどになります。
- サービス開始までの流れを教えてください。
-
ご相談、お問い合わせをいただいた後にヒアリングを行います。ヒアリング内容に応じて仮プランのご提案をさせていただき、契約へと進みます。
- 支払い方法を教えてください。
- クレジットカード、銀行振込にて対応しております。
- 個人事業主でも契約できますか?
- はい、可能です。まずはこちらからLINE友だち追加のうえ、無料相談にお申し込みください。
- 相談はどのように申し込めばよいですか?
-
下記URLのお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。
下記よりLINEでのご相談も可能です。
こちらからLINE友だち追加のうえ、無料相談にお申し込みください。 - 初回相談は本当に無料ですか?
-
はい、初回のご相談は完全無料です。
ご提案内容をもとにご契約をいただくまで、費用がかかることは一切ございません。
お客様の課題をヒアリングし、最適なプランをご提案いたします。 - サービスの最低契約期間はありますか?
- 基本的に最低契約期間はございませんが、サポート契約においては3ヶ月以上を推奨しております。
- 契約前に見積もりをもらうことはできますか?
-
はい、もちろんです。
ヒアリング後にご提案・お見積もりをご提示いたします。 - 補助金・助成金を活用することはできますか?
-
はい、対応可能です。
補助金申請の経験も豊富にございますので、ご安心ください。 - サービス導入までにどれくらいの期間がかかりますか?
-
LINE公式アカウントの構築のみの場合、平均して2週間〜1ヶ月程度で導入可能です。
Lステップの構築は2〜4ヶ月程度をお考えください。
導入・料金について
- 現在、運用中のLINE公式アカウントやLステップのアカウントがあります。配信代行のみもお願いできますか?
-
もちろん可能です。
配信代行をご希望の際も、こちらからLINE友だち追加のうえ、無料相談にお申し込みくださいませ。 - コンサルティングの期間はどのくらいですか?
-
お客様の状況や契約プランによってさまざまです。
早くて2ヶ月間で社内の内製化までを行う場合もあれば、長い場合は1年以上かけて運用をサポートさせていただくこともございます。 - 会社への訪問は可能ですか?
- もちろん可能です。可能な限り対面でサポートさせていただきます。※別途交通費がかかる場合がございます。
- 遠方でも対応していただけますか?
-
はい。もちろんです。弊社のお客様は北海道から沖縄まで日本全国に拠点をお持ちです。
多くのお客様がリモートでのお打ち合わせで対応させていただいております。 - LINE以外のSNS運用についても相談できますか?
-
LINE以外ではInstagram、Facebook、X、YouTubeの運用サポートを行っております。
お客様のご状況に応じて、複数の媒体を横断したサポートプランをご用意可能です。 - 月に何回くらいの配信が目安になりますか?
-
月3〜5回(週1回程度)が一般的な配信頻度です。
過度な配信はブロック率上昇の原因となります。 - 他社と比べて貴社の強みは何ですか?
-
豊富な構築実績に基づくノウハウと、内製化を含めた長期的なサポート力が弊社の強みです。
成果が出るまでとことん伴走させていただきます。 - LINEの自動応答の仕組みも設定してもらえますか?
- はい、定型応答やキーワード応答など、ご要望に応じた自動化設定が可能です。
- 既存のWebサイトやECサイトと連携できますか?
-
はい、LINEから既存のWebサイトやECサイトへの誘導は可能です。リッチメニューや自動応答を活用した導線設計もご提案しております。
なお、既存サイトで取得した顧客データとの自動連携や、LINE経由のアクセス後に発生した購入・申込などのコンバージョンをLINE上で直接追跡したい場合は、システム開発が必要になります。その際は、信頼できる開発会社をご紹介することも可能ですので、お気軽にご相談ください。 - メッセージ配信はどのくらいの頻度が最適ですか?
-
基本は週1回以下が推奨されます。
反応率やブロック率を見ながら最適化いたします。 - シナリオ設計はどのように行いますか?
- お客様のビジネスゴールに基づき、ユーザーの行動に応じたストーリー型の設計を行います。
- サービスに満足できなかった場合、途中解約は可能ですか?
-
はい、可能です。
解約に伴う料金などは契約内容により異なりますので、ご契約前にご説明いたします。 - コンサルティング中にLINEの仕様が変更されたらどうなりますか?
- 常に最新情報を把握し、変更に応じた対応・アドバイスを適時行いますのでご安心ください。
サービス・運用について
- 顧客データの管理・分析もサポートしてもらえますか?
- はい、タグ管理やコンバージョン分析など、運用後のデータ活用まで支援しております。
- サポートはチャットですか?電話ですか?
-
基本はメールまたはLINEでの対応となります。
必要に応じてZoomでのお打ち合わせ、チャットでのご連絡をさせていただきます。 - トラブルが発生した場合の対応はどうなりますか?
-
迅速に調査・対応いたします。
重要度に応じて即時のオンラインサポートを行います。 - サポート時間は何時から何時までですか?
-
平日9:00〜18:00が基本対応時間です。
緊急時は別途ご相談に応じます。
サポートについて
- 業種によって効果が異なりますか?
-
はい、効果には業種ごとの傾向があります。
弊社では業種ごとの成功事例に基づいた最適な運用を提案いたします。
導入事例も紹介しておりますのでこちらをご参考になさって下さい。 - 飲食店や美容室などの小規模事業でも効果はありますか?
-
はい、LINEは来店型ビジネスとの相性が非常に良いです。
顧客のリピートや予約促進に効果的です。
Lステップを活用することで顧客管理や関係構築にさらに効果を発揮します。 - BtoBのビジネスでもLINE活用は効果的ですか?
-
はい、効果的です。
特に既存顧客との関係構築やサポート対応において効果を発揮します。
顧客管理によって社内業務を効率化することも可能です。 - 費用対効果はどのくらい期待できますか?
- 導入目的や業種によって異なりますが、売上アップや経費削減に具体的な成果が期待できます。
- 実際に売上がアップした事例はありますか?
-
はい、多数ございます。
実際にLINE経由で来店数や売上が2〜3倍になった事例もございます。 - 配信の反応率(開封率・クリック率)はどの程度ですか?
- 平均で30〜50%の開封率が出ることが多いです。
効果・成果について
- 社内で運用するためのアドバイスはいだだけますか?
- はい。可能です。弊社のコンサルティングプランの中には社内での内製化をサポートする業務も含まれております。
- 内製化までに平均してどれくらいの期間が必要ですか?
- 一般的には2〜3ヶ月で内製化が可能ですが、企業様の状況により調整可能です。
- 社内スタッフ向けの操作マニュアルの提供はありますか?
- はい、マニュアルや操作動画のご提供も可能です。
- 内製化支援の研修内容はどのようなものですか?
- 構築した内容に応じて基本操作から配信管理、顧客管理を実践形式でレクチャーいたします。
- 社内にLINE運用の知識がまったくないのですが、大丈夫ですか?
-
はい、ご安心ください。
弊社のお客様の多くが、LINE運用は初めての方です。
初心者の方でも理解できるよう、基礎から丁寧にご説明いたします。
内製化について
- LINE構築サービスとは何ですか?
-
LINE公式アカウントは企業や個人が効果的に運用を行うことで、マーケティングの効果を高めたり業務の改善を行うことができます。
そのための構築を行うためには専門的な知識が必要です。弊社では初期構築から運用までを網羅的にサポートしております。 - 自分でLINE構築を行うことはできますか?
-
はい。可能です。ご自身で構築・運用をしていらっしゃる事業主の方々が多くいらっしゃいます。
しかしながら適切な構築・運用には専門的な知識が必要となります。
特に規模の大きな事業の場合は私たちにご相談いただくことで、より大きな効果をもたらすことができます。 - LINE公式アカウントの開設手続きはどうすればいいですか?
- こちらよりアカウントの開設を行うことができます。
- LINE公式アカウントを無料で運用することはできますか?
-
はい。無料で運用することも可能です。ただし、無料で運用する場合は月間の配信数に制限があります。
事業をスタートした直後などは、まずは無料で運用し、規模が大きくなるにつれて有料プランをご検討いただくと良いかと思います。 - LINE広告の運用支援もしていますか?
- はい。広告運用についてもご相談可能です。
- 他のSNSとの連携は可能ですか?
-
はい。SNSのみならずLINE公式アカウントはECサイトとの連携が可能な場合があります。
それぞれのサービスにより連携できる内容が異なりますが、お客様の状況に応じて最適なプランをご提案いたします。 - LINE運用でセキュリティ対策は必要ですか?
-
はい。セキュリティ対策についても十分に配慮する必要があります。
例えば下記のような対策が考えられます。
・アカウントを2段階認証にする
・運用担当者をむやみに増やさない
・パスワードを使いまわさない
・公共の無料Wi-Fiネットワークを使わない - LINE運用で注意すべきポイントはありますか?
-
INE公式アカウントのガイドラインに沿った運用が求められます。ガイドラインに違反するとアカウントが停止されます。
ガイドラインについてはこちらをご参照ください。 - LINE公式アカウントを持っていませんが、ゼロから相談できますか?
- はい、もちろんです。LINE公式アカウントの開設方法からご説明し、目的に応じた活用法まで丁寧にサポートいたします。
- 現在運用中のLINEアカウントの改善だけでも依頼できますか?
- はい、既存アカウントの改善やリニューアルのみのご相談も可能です。
- 構築だけ依頼して、運用は自社で行いたいのですが可能ですか?
-
はい、構築のみのご依頼も承っております。
もちろん運用のお手伝いや内製化のための研修なども可能です。
LINE公式アカウントについて
- LINE公式アカウントとLステップの違いは何ですか?
-
LステップはLINE公式アカウントの運用を自動化、効率化させるためのツールです。
Lステップを使用する場合には必ずLINE公式アカウントが必要です。 - Lステップを導入するメリットは何ですか?
-
LINE公式アカウントだけではできないことをLステップで実現することができます。
例えば配信の自動化、セグメント分け配信、流入経路によるタグ付け、リッチメニューのカスタマイズなどができます。
Lステップはマーケティングを効率化し、業務を改善するための強力なツールです。 - Lステップを無料で運用することはできますか?
-
Lステップには無料のプランがございません。
Lステップの料金プランについてはこちらをご参照ください。 - Lステップのセグメント配信とは何ですか?
-
INE公式アカウントでもセグメント配信は可能ですが、設定できるセグメント(顧客の属性)に大きな制限があります。
効果的に運用するためにはLステップのセグメント配信をおすすめします。
Lステップでは細かなセグメントの設定が可能なだけでなく、お客様の行動によってタグ付けなど行い、セグメント分けに活用することができます。
例えば「直近3ヶ月間来店がないお客様のうち、女性だけに配信する」や「1ヶ月前のメッセージに反応していたお客様だけに配信する」などの運用が可能です。 - Lステップ活用事例を紹介してください。
-
弊社の事例をこちらのページで紹介しています。
ぜひご参照ください。 - Lステップの構築だけをお願いすることは可能ですか?
-
はい、もちろん可能です。
お客様の課題をヒアリングし、Lステップの設計・構築の内容をご提案させていただきます。 - Lステップの利用に必要な環境(パソコンやブラウザ)はありますか?
-
Google Chromeの最新版を推奨しております。
Mac/Windowsどちらでも利用可能です。 - Lステップの管理画面はスマホからでも操作できますか?
- スマホでも一部操作可能ですが、効率的な運用のためにはPCでの利用を推奨します。
- Lステップの費用体系はわかりづらいですが、簡単に教えてもらえますか?
-
Lステップはライト・スタンダード・プロの3つのプランに分かれております。
用途に応じて最適なものをご案内いたします。 - Lステップでアンケートや予約受付の機能は作れますか?
- はい、フォーム機能を活用してアンケートや予約受付の導線を構築可能です。
- Lステップの契約は弊社(クライアント)がするのですか?
-
はい、基本的にはお客様側でLステップの契約を行っていただきます。
ご不明な点はサポートいたします。
Lステップについて