はじめに:Lステップであなたのビジネスを自動化し、売上を加速させよう
「LINE公式アカウントを使っているけれど、もっと細かく顧客にアプローチしたい」「顧客管理やメッセージ配信を自動化して、業務効率を上げたい」そうお考えの会社経営者や店舗オーナー、マーケティング担当者の方、Lステップはまさにそんなあなたのためのツールです。Lステップは、LINE公式アカウントの機能を飛躍的に拡張し、顧客の属性や行動に合わせたきめ細やかな情報配信、自動応答、顧客管理、さらには予約システム連携まで可能にするマーケティングオートメーションツールです。
Lステップを導入することで、これまで手作業で行っていた多くの業務を自動化でき、人件費の削減だけでなく、顧客一人ひとりにパーソナルな対応ができるようになるため、顧客満足度やリピート率の向上に直結します。結果として、あなたのビジネスの売上を大きく加速させる可能性を秘めています。
しかし、「Lステップって何だか難しそう」「ログイン方法からもう分からない…」と感じている方もいらっしゃるかもしれません。ご安心ください。本記事では、Lステップへのログイン方法をPCとスマホ、それぞれのデバイス別に、画像も交えながら徹底的に分かりやすく解説します。さらに、ログイン後の初期設定や、Lステップを最大限に活用して売上アップに繋げるためのおすすめ機能もご紹介します。
この記事を読めば、Lステップの基本的な使い方をマスターし、今日からあなたのビジネスに活用するための第一歩を踏み出すことができるはずです。さあ、Lステップという強力なツールを手に入れて、あなたのビジネスを次のステージへと導きましょう。
Lステップ活用の第一歩!ログインから基本設定まで

1. Lステップへのログイン方法:PCとスマホ、それぞれのデバイスで迷わずアクセス!
Lステップの機能を最大限に活用するためには、まず管理画面にログインする必要があります。PCとスマートフォン、それぞれのデバイスからのログイン手順を詳しく見ていきましょう。
<PCからのログイン方法>
PCからのログインは、Lステップの全ての機能を利用できるため、初期設定や複雑なシナリオ構築を行う際に最適です。
1、Lステップ公式サイトへアクセス: まずはLステップの公式サイトにアクセスします。検索エンジンで「Lステップ」と検索するか、直接URLを入力してアクセスしてください。
2、ログインボタンをクリック: サイト上部または右上に配置されている「ログイン」ボタンを探してクリックします。
3、LINE Business IDでログイン: Lステップは、LINE Business ID(LINE公式アカウントを管理する際に使うID)と連携しています。ログイン画面が表示されたら、「LINE Business IDでログイン」または「LINEでログイン」といったボタンをクリックします。
もしLINE Business IDをお持ちでない場合は、画面の指示に従って作成してください。通常、LINE公式アカウントを運用していれば既に持っているはずです。
4、LINEアカウントで認証: LINE Business IDでのログインを選択すると、LINEの認証画面が表示されます。お使いのLINEアカウント(LINE公式アカウントと紐付いている個人LINEアカウント)でログイン情報を入力し、認証を完了させます。QRコードでのログインも可能です。
この際、LINE公式アカウントの管理者権限を持つアカウントでログインすることが重要です。
5、Lステップ管理画面へ: 認証が成功すると、Lステップの管理画面(ダッシュボード)が表示されます。これでログインは完了です。ダッシュボードでは、友だちの数やメッセージの配信状況、各種設定メニューなどが一覧で確認できます。
<スマホからのログイン方法>
スマホからもLステップの管理画面にログインできますが、PC版と比べて一部表示が簡略化されていたり、操作しにくい機能があったりすることもあります。しかし、外出先で簡単な確認やメッセージ配信を行う際には非常に便利です。
1、Lステップ公式サイトへアクセス: スマートフォンのWebブラウザ(SafariやChromeなど)から、PCと同様にLステップの公式サイトにアクセスします。
2、ログインボタンをタップ: サイト上部やメニュー内にある「ログイン」ボタンをタップします。
3、LINE Business IDでログイン: PC版と同様に、「LINE Business IDでログイン」または「LINEでログイン」をタップします。
4、LINEアプリで認証: スマホの場合、LINEアプリがインストールされていれば、自動的にLINEアプリに遷移して認証を求められることがあります。画面の指示に従って認証を完了させてください。LINEアプリがインストールされていない場合は、メールアドレスとパスワードの入力が必要になる場合があります。
5、Lステップ管理画面へ: 認証が成功すると、Lステップの管理画面がスマホ最適化された表示で表示されます。これでログインは完了です。
ログインが完了すれば、Lステップの全ての機能にアクセスできるようになります。もしログインできない場合は、LINE Business IDのパスワードが間違っていないか、LINE公式アカウントの管理者権限があるアカウントでログインしようとしているかなどを確認してみてください。それでも解決しない場合は、Lステップのサポート窓口に問い合わせるのが最も確実です。
2. ログイン後の初期設定:Lステップを使い始めるための基本の「き」
Lステップに初めてログインしたら、本格的に運用を始める前にいくつかの初期設定を行う必要があります。これらの設定は、LステップとLINE公式アカウントをスムーズに連携させ、効果的なマーケティング活動を行う上で非常に重要です。
LINE公式アカウントとの連携設定
1. LINE公式アカウントの「Messaging API」を有効にする
LステップとLINE公式アカウントを連携させるには、まずLINE公式アカウント側で「Messaging API」を有効にする必要があります。これは、外部ツール(Lステップ)がLINE公式アカウントを通じてメッセージの送受信やユーザー情報の取得などを行うための窓口のようなものです。
手順:
1、LINE公式アカウントの管理画面にログイン:
・PCでLINE公式アカウントの管理画面「LINE Official Account Manager」にアクセスし、連携したいLINE公式アカウントを選択してログインします。
2、「設定」メニューへ移動:
・画面左側のメニューから「設定」(歯車のアイコン)をクリックします。
3、「Messaging API設定」へ進む:
・設定メニューの中にある「Messaging API設定」を探してクリックします。
4、「Messaging APIを利用する」をクリック:
・「Messaging APIを利用する」ボタンをクリックします。
・プロバイダー名(あなたの会社名や店舗名など)を入力し、利用規約に同意する画面が表示されるので、指示に従って進めます。
・注意点: ここで設定するプロバイダー名は、ユーザーがLINE公式アカウントを友だち追加する際などに表示されることがありますので、分かりやすい名称にしましょう。
5、Channel IDとChannel Secretを控える:
・Messaging APIが有効になると、「Channel ID」と「Channel Secret」という2つの長い文字列が表示されます。これらはLステップとの連携に必要なので、メモ帳などに控えておくか、コピーしておきましょう。
次に、控えたChannel IDとChannel SecretをLステップの管理画面で設定します。
手順:
1、Lステップの管理画面にログイン:
* ・Lステップの管理画面にPCでログインします。
2、LINE公式アカウント連携設定画面へ:
・Lステップの管理画面左側のメニューから、「アカウント設定」または「LINE公式アカウント設定」といった項目を探してクリックします。
3、Channel IDとChannel Secretを入力:
・表示された入力欄に、先ほどLINE公式アカウント側で控えた「Channel ID」と「Channel Secret」をそれぞれ正確に入力します。
4、保存または連携ボタンをクリック:
・入力後、「保存」や「連携する」といったボタンをクリックして設定を完了させます。
Webhook URLの設定と応答設定の変更
LステップとLINE公式アカウントの連携を完了させる上で、最も重要なのが「Webhook URL」の設定と、LINE公式アカウントの「応答設定」の変更です。
Webhook URLとは、LINE公式アカウントでユーザーからメッセージが送られた際などに、その情報をLステップに通知するためのURLです。この設定によって、LステップがLINE公式アカウントを介してユーザーのメッセージを受信し、自動応答やシナリオ配信などの機能が動作するようになります。
手順:
1、LステップでWebhook URLをコピー:
・Lステップの管理画面の「アカウント設定」または「LINE公式アカウント設定」の画面内で、「LステップのWebhook URL」といった項目を探し、表示されているURLをコピーします。
2、LINE公式アカウントの管理画面へ移動:
・再度、LINE公式アカウントの管理画面「LINE Official Account Manager」に戻ります。
3、「Messaging API設定」でWebhook URLを設定:
・「設定」メニューから「Messaging API設定」に進みます。
・「Webhook URL」の項目を見つけ、「編集」ボタンをクリックして、LステップからコピーしたWebhook URLを貼り付けます。
・貼り付けたら「更新」ボタンをクリックし、さらに「Webhookの利用」を「オン」に切り替えます。
4、「検証」をクリックして確認:
* ・Webhook URLを設定したら、そのすぐ横にある「検証」ボタンをクリックします。「成功」と表示されれば、正しく連携できています。
LINE公式アカウントの応答設定を変更する
Lステップがメッセージの送受信を管理するためには、LINE公式アカウント側の既存の応答設定を無効にする必要があります。これを怠ると、LINE公式アカウントの自動応答機能とLステップの機能が干渉し、メッセージが意図せず二重に送られたり、Lステップの機能が正しく動作しなかったりする可能性があります。
手順:
1、LINE公式アカウントの管理画面へ移動:
・「LINE Official Account Manager」に戻ります。
2、「応答設定」へ移動:
・画面左側のメニューから「応答設定」をクリックします。
3、以下の設定を確認・変更:
・応答モード: 「Bot」に設定します。(「チャット」になっているとLステップが機能しません)
・あいさつメッセージ: 「オフ」に設定します。(Lステップ側であいさつメッセージを設定するため)
・応答メッセージ: 「オフ」に設定します。(Lステップ側で自動応答を行うため)
・Webhook: 「オン」に設定します。(先ほど設定済みですが、念のため確認)
これらの設定が完了すれば、LステップとLINE公式アカウントの連携設定は完了です。定手順が記載されていますので、それに従って進めましょう。
アカウント情報の確認と設定
Lステップの管理画面内で、あなたのビジネスに関する基本情報を確認し、必要に応じて設定します。
会社名・店舗名: 正しい名称が登録されているか確認します。
プラン情報の確認: 契約しているLステップのプラン(フリープラン、プロプランなど)や、利用可能なメッセージ配信数などを確認します。
支払い情報の確認: 支払い方法が正しく設定されているか、有効期限などを確認しておきましょう。
各種設定メニューの確認とカスタマイズ
Lステップには、多くの便利な機能が搭載されており、それぞれをあなたのビジネスに合わせてカスタマイズできます。初期設定の段階で、主要なメニューを確認しておくと、後の運用がスムーズになります。
✅応答設定: ユーザーからのメッセージに対して、どのように応答するかを設定します。キーワード応答や、時間帯ごとの応答メッセージなど、様々な設定が可能です。
✅リッチメニュー設定: LINEのトーク画面下部に表示されるリッチメニューは、ユーザーを目的のページに誘導するための重要な導線です。「予約」「クーポン」「メニュー」など、あなたのビジネスに合ったボタンを配置しましょう。初めての場合は、Lステップが提供するテンプレートを活用するのも良い方法です。
✅あいさつメッセージ設定: 友だち登録してくれたユーザーに最初に送られるメッセージです。ここにクーポン情報や、Lステップの利用方法などを盛り込むことで、友だち登録後の離脱を防ぎ、次のアクションに繋げやすくなります。
✅タグ設定: ユーザーを分類するための「タグ」を設定します。例えば、「男性」「女性」「新規顧客」「リピーター」「〇〇商品購入者」など、顧客をセグメント分けするためのタグをあらかじめ設定しておくことで、後のセグメント配信が格段に楽になります。
これらの初期設定を丁寧に行うことで、Lステップを効果的に運用するための土台が完成します。慌てずに、一つひとつの設定を確認しながら進めていきましょう。
3. Lステップで売上を加速させる!おすすめ機能と成功事例
Lステップは、単なるメッセージ配信ツールではありません。顧客との関係を深め、売上を劇的に向上させるための多様な機能を備えています。ここでは、特にビジネスの売上アップに貢献するLステップのおすすめ機能と、それらを活用した成功事例をご紹介します。
1. シナリオ配信:顧客を自動で育成し、成約に繋げる
Lステップの最も強力な機能の一つが「シナリオ配信」です。これは、友だち追加時や特定のアクション(例えば、特定ページの閲覧、アンケート回答など)をトリガーとして、あらかじめ設定した複数のメッセージを段階的に自動配信する仕組みです。
成功事例:
あるエステサロンでは、新規で友だち登録した顧客に対し、以下のようなシナリオを組みました。
- 登録直後: 登録のお礼と初回限定体験クーポンの配布。
- 3日後: サロンのこだわりや施術内容、お客様のBefore/After写真の紹介。
- 7日後: 他のお客様の体験談やよくある質問への回答。
- 10日後: 体験予約を促すメッセージと、予約フォームへのリンク。予約に至らなかった場合は、別の限定クーポンを配信する分岐も設定。
このシナリオ配信により、お客様がサービスの価値を十分に理解し、安心して来店予約に繋げることができました。結果として、初回体験の予約率が従来の2倍に向上し、その後のコース契約にも繋がりやすくなりました。営業担当者が一人ひとりに説明する手間が省け、業務効率も大幅に改善されました。
2. セグメント配信:顧客一人ひとりに響くパーソナルな情報提供
Lステップでは、友だちの属性(年齢、性別、地域など)や行動(既読、クリック、購入履歴など)に基づいてタグ付けを行い、細かくセグメント分けした顧客グループに対して、それぞれに最適なメッセージを配信できます。
成功事例:
あるECサイトでは、Lステップで顧客を「購入履歴のある商品カテゴリ」「購入頻度」「性別」などでタグ付けしました。
- ✅「〇〇シャツ購入済み」の男性顧客には、そのシャツと相性の良い新作パンツの紹介と割引クーポンを配信。
- ✅「コスメ購入履歴のある」女性顧客には、新着のスキンケア商品の先行予約案内とサンプルプレゼントキャンペーンを配信。
- ✅「しばらく購入履歴がない」顧客には、過去の購入履歴に基づいたおすすめ商品と、再購入を促す限定クーポンを配信。
これにより、お客様は自分にとって本当に興味のある情報だけを受け取ることができるため、メッセージの開封率やクリック率が大幅に向上しました。結果として、顧客のニーズに合致したパーソナルなアプローチが可能となり、リピート購入率が20%アップしました。無駄なメッセージ配信を削減し、広告費の費用対効果も高めることができました。
3. 予約・カレンダー連携機能:24時間365日、自動で予約を受け付ける
Lステップは、外部の予約システムと連携したり、Lステップ内で予約カレンダーを作成したりすることで、24時間365日の自動予約受付を実現できます。これにより、電話対応の時間や人件費を削減し、顧客は自身の都合の良い時にいつでも予約できるようになります。
成功事例:
あるネイルサロンでは、Lステップに予約カレンダー機能を導入しました。お客様はLINEのトーク画面から「予約」と入力すると、自動で空き状況が表示され、希望の日時とメニューを選択するだけで予約が完了します。
- ✅予約完了後には、自動で予約内容のリマインダーメッセージが送信され、予約忘れによるキャンセル率が従来の半分以下に減少。
- ✅予約日時の変更やキャンセルもLINE上で簡単にできるようになったため、お客様からの問い合わせ対応の手間も大幅に削減されました。
- ✅営業時間外の予約も獲得できるようになったことで、月間の予約数が約30%増加し、売上アップに貢献しました。
これらの機能は、ほんの一部に過ぎません。Lステップには、アンケート機能、リッチメニュー、自動応答、クーポン発行など、様々な機能が搭載されており、これらを組み合わせることで、あなたのビジネスに最適な顧客接点を構築し、売上を自動で増やしていく仕組みを作り上げることが可能です。Lステップは、あなたのビジネスの成長を強力にサポートする、まさに「売上加速装置」と言えるでしょう。
まとめ:Lステップを使いこなし、ビジネスを次のステージへ

本記事では、Lステップへのログイン方法から、ログイン後の初期設定、そして売上アップに直結するおすすめ機能と成功事例まで、Lステップの全てを分かりやすく解説してきました。
Lステップは、LINE公式アカウントの可能性を最大限に引き出し、顧客との関係性を深め、最終的に売上向上を目指すための強力なツールです。シナリオ配信による自動的な顧客育成、セグメント配信によるパーソナルな情報提供、予約・カレンダー連携による効率的な予約受付など、その機能は多岐にわたります。これらを活用することで、これまで手作業で行っていた業務を自動化し、人件費の削減や業務効率化を実現しながら、顧客満足度やリピート率を高め、結果として持続的な売上アップに繋げることができます。
Lステップの導入は、単なるツール導入ではありません。それは、顧客一人ひとりに寄り添う「パーソナルマーケティング」への転換であり、あなたのビジネスを自動で成長させる「仕組みづくり」への投資です。この記事を読んで、「Lステップ、やってみようかな」と感じていただけたなら幸いです。
まずは、この記事で紹介したログイン方法を参考に、Lステップの管理画面にアクセスしてみてください。そして、あなたのビジネスに合わせて初期設定を進め、売上アップに貢献する機能を一つずつ試してみてください。Lステップという強力な武器を使いこなすことで、あなたの会社や店舗は、きっと次のステージへと飛躍するでしょう。
顧客との絆を深め、効率的なマーケティングを実現し、売上を継続的に増やしていくために、今日からLステップの活用を始めてみませんか。
無料相談はこちら▼
✉️ 今すぐフォームから相談